• ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech
    • C/C++
    • ReactNative
    • Javascript/Typescript
    • Python
    • Vuejs

ロナえるブログ

  • ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech
    • C/C++
    • ReactNative
    • Javascript/Typescript
    • Python
    • Vuejs
  1. HOME >
  2. 妻 >

妻

好きなpodcast: Radiolab

2021/11/3  

今日3ヶ月ぶり?に出社してたっぷり残業してから帰りました、妻です。   通勤電車のお供はPodcastです。   サイエンス好きな私には堪らなく楽しい番組が、Radiolabです。   今日聞いたエピ ...

ドラセナの水耕栽培が突如始まった

2021/11/3  

おはようございます。お花のある生活を実践している、妻です。   ヨーロッパの石畳が素敵な古い街で暮らす老夫婦… 結婚してから云十年… 子供たちは巣立ち、それぞれ家庭やキャリアを築いている… 夫は毎週日 ...

観葉植物のある暮らし: カトレア成長記録

2021/9/30    カトレア, テレワーク, プラントハンガー, 癒し, 花芽, 葉水, 観葉植物, 観葉植物のある暮らし

ご無沙汰しています、テレワーク続きで一歩も外に出ずに1日が終わる日が週3日ほどある、妻です。 そんなストレスフルな日々の中での私の癒しは… 🪴植物たちです🪴 ☺️ 毎朝、葉水や水やりをしながら様子をチ ...

優秀な霧吹きを入手したヨ

2021/9/6    アボカド, スプレーボトル, 快感, 葉水, 観葉植物, 連続噴射, 霧吹き

こんばんは、葉水を怠っていたせいでアボカドちゃんの大事な新葉が虫食いに遭ってしまい、反省と意地で葉水を再開した、妻です。 そもそも葉水を怠っていた理由の一つに、霧吹きボトルがしょぼいということがありま ...

好きなPodcast: SCIENCE VS

2021/9/3    gimlet, gimlet media, podcast, science vs, sciencevs, コロナ, ポッドキャスト, 科学

こんばんは。冷蔵庫を買い替えて以来、ビールのストックが爆増した家庭の、妻です。 営業時代、一日の大半を社用車の中で過ごしていた頃、よく聞いていたPodcast番組の一つが、 SCIENCE VS とい ...

Covid 19 vaccine vector doodle illustration bottle with needle d

モデルナ製コロナワクチン接種体験談

2021/8/27    カロナール, モデルナ, モデルナアーム, 予防接種, 体験談, 免疫, 抗体, 新型コロナワクチン, 注射, 発熱

こんばんは、デルタ株が猛威を振るうコロナ第5波のニュースを見るたびに、もやもやとした気持ちになってしまう、妻です。 東日本大震災のころの自粛ムード&テレビをつけると自身のニュース一色だったころの心境と ...

観葉植物のある暮らし:ハダニ対策

2021/8/8    アボカド, ハダニ, 害虫, 害虫対策, 葉水, 観葉植物, 観葉植物のある暮らし, 防除

こんばんは。東京五輪のバスケ男子決勝のチケット2枚を夫が当てており、現地で観戦出来たらどんなに盛り上がったことか・・・と悔しい気持ちになっている、妻です。 屋外スポーツのオリンピアン・ボランティア・ス ...

病院が教えてくれない、入院時に持参するべきもの5選

2021/7/26    おすすめアイテム, チョコレート嚢胞, 入院, 子宮内膜症, 快適な入院生活, 腹腔鏡下手術

こんにちは。最近、子宮内膜症性チョコレート嚢胞の摘出手術で5泊6日の入院生活を送った、妻です。 腹腔鏡手術だったため回復も速く、手術から24時間後には立って歩きま回れるほど身体の自由が効きました。 腹 ...

観葉植物のある暮らし(4)

2021/7/26    アボカド, 夏, 夏日, 水やり, 水分補給, 観葉植物

こんにちは。東京は暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。夏になるたびに湿度皆無でカラリと乾燥した、快適なカナダの夏を思い出す、帰国子女の妻です。 エアコンや扇風機といった逃げ道がある人間で ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その9 入院編)

2021/7/19    チョコレート嚢胞, 優しさ, 入院, 入院費, 医療費, 夫婦, 子宮内膜症, 気腹痛, 気遣い, 病院食, 腹腔鏡下手術, 腹腔鏡手術, 退院

こんにちは、ついに退院です!妻です。   《入院5日目 退院日》 06:00 たっぷり寝たのに、疲労感満載の目覚め。恐るべき体力の衰え! 入院前日含め、平均週5でホットヨガに通って体力づくり ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その8 入院編)

2021/7/19    シバリング, チョコレート嚢胞, リハビリ, 入院, 全身の震え, 夜更かし, 子宮内膜症, 小説, 手当て, 病院食, 看護, 看護師, 腹腔鏡下手術, 腹腔鏡手術

こんにちは。入院生活5日目を迎えた、妻です。 《入院5日目 術後+4日目》 入院生活に慣れてきたのか、ぐっすりと眠れるようになってきました。 が、寝ても寝ても寝足りません!体力がゲキ落ちしてるんですね ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その7 入院編)

2021/7/19    podcast, チョコレート嚢胞, 入院, 創部の痛み, 医学, 子宮内膜症, 小説, 気腹痛, 病院食, 痛み, 腹腔鏡下手術, 腹腔鏡手術

こんにちは。入院生活4日目を迎えた、妻です。   《入院4日目 術後+2日目》 06:00 起床。夜中に、高齢の患者さんが大声で怒鳴り散らしていて騒がしい夜でしたが、私の睡魔が勝ちました! ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その6 入院編)

2021/7/19    チョコレート嚢胞, 入院, 子宮内膜症, 気腹痛, 病院食, 腹腔鏡下手術, 腹腔鏡手術, 術後の痛み

こんにちは。入院生活3日目を迎えた、妻です。   《入院3日目 術後+1日目》 06:00 起床。病院の朝は早いですね。 看護師さんが手際良く体温・血圧を測り、採血し、傷口と呼吸音・腹音のチ ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その5 入院編)

2021/7/19    チョコレート嚢胞, 低容量ピル, 入院, 子宮内膜症, 手術, 癒着

こんにちは。入院2日目です。手術当日を迎え、少し緊張しつつも、思ったよりも冷静に過ごしている、妻です。   入院2日目 手術当日 04:00 早起きな相部屋患者さんの『トイレ行きたい!』とい ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その4 入院編)

2021/7/4    チョコレート嚢胞, 低用量ピル, 入院, 子宮内膜症, 手術, 浣腸, 癒着, 腹腔鏡下手術, 自然妊娠

こんにちは。元気モリモリな状態で入院初日を迎え、病室で暇な時間を過ごしている、妻です。   低用量ピルの服用により、子宮内膜症性チョコレート嚢胞のホルモン治療を行っていたのですが、結婚と妊活 ...

1 2 3 Next »

新着記事

Rust programming language
【Rust+Tauri】フロントエンドへの画像送信高速化

2024/5/14

Rust programming language
【Rust+Tauri+React】RustからReactにEventを配信する方法

2023/4/26

programming
【C++】静的ライブラリを生成する方法

2023/3/8

Rust programming language
【Rust】C++ライブラリを呼び出す方法

2023/3/9

Rust programming language
【Rust】C++からRustを呼び出す方法

2023/3/6

  • ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech

ロナえるブログ

© 2024 ロナえるブログ