• ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech
    • C/C++
    • ReactNative
    • Javascript/Typescript
    • Python
    • Vuejs

ロナえるブログ

  • ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech
    • C/C++
    • ReactNative
    • Javascript/Typescript
    • Python
    • Vuejs
  1. HOME >
  2. 妻 >

妻

観葉植物のある暮らし(3)

2021/6/28    invitro, カトレア, 収穫祭, 株分け, 葉水, 観葉植物, 試験管プランツ, 農大

こんにちは。少し前に、俳優の満島真之介さんが家中にある観葉植物になりふり構わず霧吹きをしている様子がテレビで映っていたのを見て、初めて葉水(はみず)について知った、妻です。 葉水(はみず)とは植物の葉 ...

仲良くいるための言葉の選び方

2021/8/27    夫婦, 家事分担, 感謝, 日常

おはようございます。末っ子長女、甘え上手で他力本願、自分でやりたくないこと・やらなくていいことは極力誰かにお任せしたいタイプの、妻です。 夫婦で共同生活をしている上で大切にしていることがあります。 そ ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その2)

2021/7/27    チョコレート嚢胞, 婦人科クリニック, 子宮内膜症, 心理テスト

こんにちは。わんこ系インスタを眺めていて犬にも生理が来ることを認知し、そうかXX染色体を持って生まれた哺乳類はみな同じなのか、と地球上の全XX哺乳類と不思議な繋がりを感じた、妻です。 こちらもCHEC ...

観葉植物のある暮らし(2)

2021/6/11    パフィオ, プラントハンガー, 蘭, 観葉植物

こんにちは。日当たりの悪い部屋に住んで早3年。日当たりの悪さに私はもう慣れたものの、これでは植物たちが可哀想!と嘆いている、妻です。 そんな、日光の当たらない、植物にとって過酷な環境な我が家ですくすく ...

観葉植物のある暮らし

2021/6/7    アボカド, 水耕栽培, 観葉植物

こんにちは。休日の朝はコーヒーを飲みながら植物に水をやる、ゆったりとした時間を楽しむことにしている、妻です。 観葉植物を何種類か育てているのですが、中でも長い付き合いになるのが、アボカドです。 夫と知 ...

メダカ

自由研究【メンデルのたまご】(1)

2021/6/2  

こんにちは、生物オタクの、妻です。 私は高校生の時、生物の授業で生命の不思議に魅了されていました。教科書や資料集を一文字一句隅から隅まで読破するほど生物学好きになりました。 その後大学でも生物学を専攻 ...

no image

最近のマイブーム

2021/8/27  

おはようございます。自分1人のために自炊するのが億劫な、妻です。 気温も高くなってきて冷たいドリンクを飲みたい季節になりましたね。 最近、朝食にバナナシェイクを飲んでいます。 豆乳50mL アーモンド ...

ライフハック「部屋干し」編

2021/5/25    ライフハック, 家事, 梅雨, 洗濯, 花粉, 部屋干し

こんにちは。梅雨〜夏の湿度に耐えられないのでそんな季節はカラッと乾燥した国へ海外逃亡する生活に憧れる、妻です。 私は大学生の頃、キャンパスのすぐ近くにある、六畳+ユニットバスのアパートで一人暮らしをし ...

ライフハック「パスワード作成」編

2021/5/21    パスワード, パスワード設定, ライフハック

こんにちは。会社のITセキュリティポリシー上、45日おきに会社PCのログインパスワード変更を余儀なくされている、妻です。 ID&パスの登録って、本当に面倒ですよね。 ショップで入会特典や入会割 ...

ライフハック「ゴミ袋ストック収納」編

2021/5/17    DIY, ゴミ袋ストック, ライフハック

こんばんは。SNSでDIY動画やライフハック投稿を見るのが好きな、妻です。 とくに、ごちゃっとした棚の中がDIYで生まれ変わって整理整頓されていく様子。あれ、快感ですね。 我が家のクローゼットの中も整 ...

子宮内膜症・チョコレート嚢胞の治療過程(その1)

2021/7/27    チョコレート嚢胞, 子宮内膜症, 生理

こんにちは。大学病院での診療に待ちに待たされ、実質機能していないに等しい【なんちゃって予約システム】に憤慨している、妻です。   私が子宮内膜症性チョコレート嚢胞と診断されたのは5年前。社会 ...

もがきの日々

2021/8/27  

こんばんは。年が明けてから本社に異動になり、毎日クタクタになっている、妻です。 仕事で求められる内容が今までと異なりすぎてついていけず、日々凹んでいます。 新しい上司はシンガポールに籍があり、着任して ...

数え歌

2021/5/9    数え歌, 曖昧な10秒間, 現実逃避

おはようございます。早く目が覚めたので朝日を浴びながらボーッとしている、妻です。 我が家は賃貸マンション1階に位置し、早朝〜8時ごろまでしか日が差し込みません。 貴重な太陽光です。 あと10数える間だ ...

詰め替え時の貧乏性ジレンマ

2021/5/7    2030年, SDGs, シャンプー, 分岐点, 未来のために, 詰め替え

こんにちは。 液体の消耗品(シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、化粧水、洗濯洗剤、柔軟剤…)について、プラ容器はそのまま洗って再利用し中身は詰め替え用パウチを購入して補充する派の、妻です。 ...

好きなPodcast: Every Little Thing

2021/5/11    podcast, ドライブのお供, 眠気覚まし, 運転

こんにちは。妻です。 私は昨年末まで営業職で、朝から晩まで社用車を運転しながらお客さん周りをする日々を過ごしていました。 朝7時ごろに家を出て、高速を使って担当エリアに着くのが8時半ごろ。9時〜17時 ...

« Prev 1 2 3 Next »

新着記事

Rust programming language
【Rust+Tauri】フロントエンドへの画像送信高速化

2024/5/14

Rust programming language
【Rust+Tauri+React】RustからReactにEventを配信する方法

2023/4/26

programming
【C++】静的ライブラリを生成する方法

2023/3/8

Rust programming language
【Rust】C++ライブラリを呼び出す方法

2023/3/9

Rust programming language
【Rust】C++からRustを呼び出す方法

2023/3/6

  • ホーム
  • 資産運用
  • アクアリウム
  • 日々の生活
  • 子宮内膜症
  • Tech

ロナえるブログ

© 2024 ロナえるブログ